80件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-06-22 06月22日-04号

その背景としては、生活困窮子供障害発達の遅れ、保護者の養育力不足や精神疾患、夫婦間のDV独り親で頼れる親族等もいないといった家族の様々な課題が見られる。また、本市における不登校の割合は県下でも高い水準にある中で、特にその子供中学校を卒業する年齢になって、学校からの関わりも途絶えてしまい、行き場に困るケースも見られる。

四万十市議会 2021-12-15 12月15日-04号

勤務時間にしても長くて、OECD加盟国中最長とのことで、教職員が疲弊している様子が見られ、教員の鬱病などの精神疾患増加にもつながっているようであります。さらには、教員志願者低下が顕著などとも報じられております。文科省がSNSで教員の魅力を現場から伝えてもらおうと始めた「#教師のバトン」には、子供と向き合う時間がないなど、窮状を訴える投稿が相次いだとの報道もあります。

高知市議会 2020-12-14 12月14日-03号

これ以外に,高知市において福祉CS被災者支援システムと連携させることにより,避難者データ福祉情報が連携することとなり,避難所において内部障害精神疾患など外からでは見えない支援ニーズや,必要な配慮を的確に把握することができるようになります。 以上,被災者支援システムを実践活用するために3つの整備を提言しますが,CIO,情報化統括責任者である松島副市長の見解を伺います。 

四万十市議会 2020-06-08 06月15日-01号

医療教護病院及び医療救護所機関のうち、1医療機関が今年2月に辞退したいとの申し出があったとの説明に、委員から、その理由等について質問があり、当医療機関は、精神疾患がメインであり、負傷者対応を行うのが困難であることが辞退の理由とのことでございました。 次に、高齢者支援課から、通所型短期集中予防サービス事業について説明がありました。 

土佐市議会 2020-03-10 03月10日-03号

具体的には精神疾患への対応、小児、在宅事業を新たに加えるとしています。対応はどうでしょうか。また、救急期対応では出産などの周産期の対応が大事です。今後はどのように考えますか。 以上、答弁をお願いします。 ○議長(戸田宗崇君) 西村病院事業管理者。 ◎病院事業管理者西村武史君) おはようございます。村上議員さんからいただきました新公立病院改革プランの御質問に、お答えいたします。 

高知市議会 2019-12-17 12月17日-06号

全国の公立学校では毎年5,000人の教員精神疾患で休職に追い込まれています。 福井県で中学校教師になる夢がかない,意気揚々と働いていた嶋田さんは,初任者研修を受けながら,クラス担任や経験のない部活の顧問など,長時間の時間外勤務が続き,その年の10月に27歳の命を絶ちました。 彼の5月の日記には,今欲しいものはと問われれば,睡眠時間とはっきり言える。

高知市議会 2019-12-11 12月11日-02号

例えば20歳未満の子供の被保険者が多いことによる財政的影響の緩和のために使えたり,精神疾患などで市町村の責任に負わすことのできないことにも使えるとされています。 つまり子育て世帯などの負担軽減にも使えます。県に交付されるものであり,どの範囲でどう配分されるかで市にも影響してきます。 既に他都市では約25の自治体が子供均等割減免を始めています。

土佐市議会 2019-06-10 06月10日-02号

病気休養者は年間約8,000人、うち約5,000人がうつ病などの精神疾患です。教員労働条件を改善し、健全な教育環境を作ることは待ったなしです。  また教育多忙化によって、教材研究など授業の準備に費やす時間や、子供と触れ合ったり、保護者とじっくり話し合ったりする時間が取れなくなっています。教員多忙化対策子供教育条件としても極めて重要な課題でもあります。  

高知市議会 2018-09-11 09月11日-03号

このうち,若年,高齢妊娠届け出22週以降,多胎,外国人など,妊娠届け出書の書面の情報からリスクを把握できる妊婦は113名,11.6%であり,残りの134名,13.7%は,面接がなければ状態を把握できなかった人たちであり,未婚での妊娠,経済不安,支援者不足精神疾患の既往,被虐待歴などのさまざまな理由支援が必要と判断した妊婦となります。 

高知市議会 2018-06-27 06月27日-07号

平成30年6月27日提出者 高知市議会議員 深瀬 裕彦            はた  愛            細木  良            竹内千賀子            清水おさむ            西森 美和            福島  明            水口 晴雄   旧優生保護法による不妊手術被害者救済を求める意見書 昭和23年に施行された旧優生保護法は,知的障害精神疾患

四万十市議会 2017-09-12 09月12日-03号

なので、精神疾患別の統計をとっていないというのが現状でございます。また、手帳の申請に当たりまして精神疾患により障害年金を受給している方というのは、その年金証書の写しを添付していただきますと医師の診断書が不要ということにもなっております。このため手帳を交付した202人の方々の中に認知症患者がどれだけいるのかということは済みません、ちょっと把握できていないのが現状でございます。

高知市議会 2017-03-16 03月16日-07号

不正受給の主なものが,預貯金隠し,所得隠し,偽装離婚精神疾患診断などでありますが,一度生活保護が始まると,働く意欲が薄れてくることはよく聞く話であります。 また,受給者人たちの中には,保護費支給日給料日と言う人もいる現実,全くふざけた話ではありませんか。私は,制度そのものの見直しが必要と考えます。 

高知市議会 2017-03-14 03月14日-05号

平成27年度,長期療養者の数96人,そのうち労災認定の目安となる脳と心臓疾患の方は4人,精神疾患の方が53人,合計57人,全体の6割に当たります。 市も相談窓口を設け,健康や長時間労働,パワハラなどについても声を聞き,対応しているということですが,また,その上,労働安全法に基づくストレスチェックにも取り組んでいるとお聞きをいたしております。 

高知市議会 2017-03-10 03月10日-03号

対応件数は着実に増加傾向にあり,支援の結果,在宅生活の継続にもつながっており,チームとしての役割は果たしているものと考えておりますが,認知症初期段階は,精神疾患知的障害アルコール依存症などの症状と混同されやすく,認知症かどうかの見きわめが極めて困難なケースも多く,初期対応がおくれてしまう場合もあることから,今後は,事例検討会などを通じて,チーム員のさらなる能力の向上を図ることが重要だと考えております